米ゴールデングローブ賞がルール変更 新型コロナウイルスの感染拡大を受け
2020年3月31日 18:00

[映画.com ニュース] 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ゴールデングローブ賞の出品資格が変更になったことが明らかになった。
映画作品をゴールデングローブ賞に出品するためには、同賞を審査するハリウッド外国人記者協会(HFPA)に所属する会員向けに、米ロサンゼルスで試写会を実施しなくてはならないことになっている。
同協会はこのほど、新型コロナウイルスの感染予防のため一時的にルールを変更。試写を実施しなくても、DVDかオンラインの視聴リンクを提供すれば出品できることになった。4月30日までの暫定的措置で、状況によっては期間を延長するという。
一方、アカデミー賞は選考対象となるためにはロサンゼルス郡で7日間連続で商業上映されなければいけないというルールが存在する。だが、全米のほぼすべての映画館が閉鎖された現状が長引けば、多くの作品が対象外となってしまう。同賞を主催する映画芸術科学アカデミーは、対策を検討中だという。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント