古今東西、あの名作映画のイラストがずらり!「宮崎祐治の仕事」展開催
2019年4月29日 08:00

[映画.com ニュース] 東京・京橋の国立映画アーカイブで、企画展「キネマ旬報創刊100年記念 映画イラストレーター 宮崎祐治の仕事」が開催中だ。
2019年に創刊100年を迎える映画誌キネマ旬報を中心に、テレビのCMや番組のディレクターという本業の傍ら、40年以上にわたって数多くの映画雑誌やポスター、書籍の装丁などに携わった映画イラストレーターの宮崎祐治氏。ユニークな感性でデフォルメされた国内外、新旧の映画人たちの似顔絵や映画の1シーンを描いたほか、ディレクター経験が活かされた撮影現場のルポルタージュや、土地と映画のかかわりを丹念に調査してまとめた「映画地図」では他の追随を許さない境地を見せている。
展覧会では、初期ポスターや未発表作品も交え、イラスト原画約100点を中心に紹介。会場を「『映画街路図』とともに」「映画館の仕事」「映画地図の仕事」「映画カレンダーの仕事」「映画イラストレーション アトランダム」の5セクションに分け、宮崎氏の偉業を振り返る。
会期中は、宮崎氏をはじめ、ゲストによるトークイベントが予定されている。詳細は国立映画アーカイブの公式サイトで告知する。展示は8月25日まで。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ