アメリカでYouTube TV対応のエリアが15都市に拡大
2017年7月30日 09:00

[映画.com ニュース] アメリカでYouTubeのテレビサービス「YouTube TV」の利用地域が、新たに全米10都市を加え合計で15都市に拡大したとロサンゼルス・タイムズ紙が報じている。
「YouTube TV」は、YouTubeを通じて地上波やケーブル局の人気番組を視聴できるテレビ配信サービス。今年4月にニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、フィラデルフィア、シカゴの5都市でスタート。そしてさらに、ワシントン、ヒューストン、アトランタ、フェニックス、デトロイト、ミネアポリス、マイアミ、オーランド、シャーロット、ダラスの10都市でサービスを提供するという。
「YouTube TV」にはABC、CBS、FOX、 NBCの全米4大ネットワーク局に加え、スポーツ専門局ESPNなど複数のケーブル局のリアルタイム視聴が可能で、月額利用料は35ドル。スマートフォンでの動画視聴を好む若い世代をターゲットにしたサービスで、今後もサービス対応地区が広がっていくことになりそうだ。
関連ニュース




映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント