元エスコートガールの作家ネリー・アルカンの生涯を描く映画が10月日本公開
2017年7月28日 12:00

[映画.com ニュース] 2009年に36歳の若さで他界したカナダ出身のベストセラー作家、ネリー・アルカンの生涯を描いた映画「ネリー・アルカン 愛と孤独の淵で」が、10月からYEBISU GARDEN CINEMAほかにて順次公開されることが決まった。
1973年生まれのアルカンは、高級エスコートガールだった自身の過去をモデルに描いた自伝的小説「Putain」(原題)で突如として文壇に現れ、センセーションを巻き起こすが、09年に自身のアパートで首つり自殺をしていることころを発見され、短い生涯を閉じた。そんなアルカンの激情とともに送った人生と、エロティックで過激な小説の世界を描いた今作は、トロント映画祭が選ぶ2016年のカナダ映画トップ10の一作に選ばれるなど、高い評価を受けている。
監督は、一夜限りの濃密な情事を官能的に描いた「ある夜のセックスのこと モントリオール、27時」のアンヌ・エモン。アルカンの作品世界にほれ込んだエモン監督自身が2年の歳月をかけて脚本を書き上げ、アルカンの作風である過激さを再現する一方で、その裏側にある愛への渇望や孤独、苦悩と言った人間の普遍的な感情も細やかに描き、性と生に翻弄されたひとりの女性としてのネリー・アルカンの実像を浮かび上がらせる。
今作の日本公開は、アルカンの人生と作品世界を再発見する「ディスカバー ネリー・アルカン」プロジェクトの一環。同プロジェクトとしてはそのほか、アルカンの処女小説「Putain」が9月に出版され、松雪泰子、小島聖らの出演でアルカンの小説をコラージュした舞台「この熱き私の激情 それは誰も触れることができないほど激しく燃える。あるいは、失われた七つの歌」が11月に上演されるなど、映画、小説、舞台でネリー・アルカンの世界を改めて見つめることができる。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー