クラウドファンディングで9000万円超を集めてTVアニメ化!「Dies irae」10月放送開始
2017年7月23日 10:30

[映画.com ニュース] light(グリーンウッド)が発売するPC用ゲーム「Dies irae(ディエス イレ) -Also sprach Zarathustra-」を原点としたシリーズのテレビアニメ版「Dies irae」が、10月から放送を開始することがわかった。あわせて、主人公の藤井蓮や、ラインハルト・ハイドリヒら聖槍十三騎士団の面々が描かれたティザービジュアルが公開されている。
同作は、架空の都市・諏訪原市を舞台に展開される学園伝奇バトルアクション作品。人が首を斬り落とされて殺されるという無差別連続通り魔事件が発生する中、ごく普通の学生・藤井蓮は、ある日“ツァラトゥストラ”を名乗る騎士団からの襲撃を受け、やがて、絶大な力を秘めた“聖遺物”とナチス・ドイツの残党にまつわる壮絶な戦いに巻き込まれていく。アニメ化プロジェクトは、2015年にクラウドファンディングサイト「UNEEDZONE.jp」で始動し、目標額の3000万円を大きく上回る、国内クラウドファンディング史上最高額の9656万858円の資金を調達。晴れてテレビアニメ化が決定した。
なお、テレビアニメ版「Dies irae」公式サイトでは、SDキャラが登場する連続ラジオ風ドラマ「いらっしゃい雑念寺」の連載がスタートした。アニメ版脚本とシリーズ構成を務める、原作ライターの正田崇による書き下ろしシナリオで、連の幼なじみの綾瀬香純と、2人と同じ学校に通う先輩の氷室玲愛が、迷える衆生を救う“雑念寺”の尼僧になって過ごす日々をコメディタッチで描く。全18回の配信を予定しており、聖槍十三騎士団のメンバーも多数登場するという。そのほか、テレビアニメ版「Dies irae」の情報を発信する公式Twitterアカウントも開設されている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー