戸塚純貴、主演映画で介護職への印象が激変「すごく楽しそう」
2017年6月12日 20:30

[映画.com ニュース] 介護をテーマに人や地域の繋がりの尊さを描く映画「ケアニン あなたでよかった」の完成披露試写会が6月12日、都内のホールで行われ、主演の戸塚純貴をはじめ共演の水野久美、松本若菜、鈴木浩介監督、監修の加藤忠相氏、主題歌を担当した香川裕光が舞台挨拶に出席した。
「仮面ライダーウィザード」で注目された戸塚を主演に据え、WOWOWドラマ「下町ロケット」「沈まぬ太陽」などで知られる鈴木監督がメガホンをとった今作。郊外にある小規模多機能施設で働くことになった新人介護福祉士(戸塚)が、慣れない仕事に苦悩するなかで、認知症の高齢者との関係性を深めていく姿をつづった。
「介護というものを考えた時に、前向きなイメージがあまりなかった」と率直に語る戸塚。それでも「加藤忠相さんが代表を務める(神奈川県の小規模多機能型居宅介護サービス)『あおいけあ』さんにうかがい、おじいちゃん、おばあちゃんとごはんを食べさせてもらいました。そこでは介護のイメージが全然違って、すごく楽しそうで、お互いがケアしあっている姿が衝撃的でした」と印象が激変したことを明かし、「自分が受けた衝撃を、この役に投影していきたいと思っていました」と真摯に話した。
そして加藤氏は、「介護の現場は、イメージがやはり悪い。高校の先生も『やるんじゃない』と言ってしまうくらい」と述べたうえで、「ただ、介護を受けている人、預ける家族、提供する職員が不幸になっていくという連鎖は断ち切りたいと思った。子どもたちや介護の職員はもちろん、できれば高校生や専門学校生にも見てほしい」と熱い思いを打ち明ける。認知症の女性を演じた水野は「私も年齢的に認知症になってもおかしくない。もしなってしまったとしても、こういう素晴らしい人たちがいることに、とてもホッとしました。この映画を見ればわかります」とアピールに努めていた。
さらに水野は、共演シーンの多かった戸塚に対し「すごく初々しくて、かわいい坊やでしたよ(笑)。すごく成長していました」とねぎらいの言葉をかける。主人公の先輩に扮した松本も「セリフで泣いちゃいそうになったり、戸塚くんの芝居からもらえるものが多かったです。たまたま一緒の仕事が多く、今回で何度目かなんですが、勝手に弟のように思っています。今回、本当にハマリ役です」と太鼓判を押すと、当の戸塚は照れと達成感が混在した笑顔を浮かべていた。
「ケアニン あなたでよかった」は、6月17日に公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント