ブリューゲル「バベルの塔」が24年ぶり来日! 上野の飲食店では「バベル盛り」企画実施
2017年4月18日 17:00

[映画.com ニュース]東京・上野の東京都美術館で「ボイマンス美術館所蔵ブリューゲル『バベルの塔』展16世紀ネーデルラントの至宝 ボスを超えて」が、4月18日から開幕した。
オランダを代表する美術館のひとつ、ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館から、ピーテル・ブリューゲル1世の傑作「バベルの塔」が24年ぶりに日本で展示される。さらに、ヒエロニムス・ボスの「放浪者(行商人)」「聖クリストフォロス」が初来日するほか、16世紀ネーデルラントの絵画、彫刻、版画など約90点を紹介する。現存作品が少ないボスやブリューゲルの油彩の代表作が集まる貴重な展示だ。
17日に行われた内覧会で、来日したボイマンス美術館館長シャーレル・エックス氏は「人類の勇敢な行為を描き、ある意味で天にも挑戦している。想像力のすばらしさと真実の物語で、答えのない問いかけが出来るファンタジー」であると名画を解説。「バベルの塔」との“塔”つながりで展覧会オフィシャルサポーターを務める、キャスターの雨宮塔子は「1400人もの人物が詳細に描かれていて驚く。クラシックな絵画ファンも満足できる展示」とみどころを語った。
また、会場入り口には、漫画家で映画監督の大友克洋氏が「バベルの塔」を独自の解釈で描いた「INSIDE BABEL」が展示されるほか、同館に程近い東京藝術大学のArts&Science LAB.では「Study of BABEL」と題し、精巧な複製画やプロジェクションマッピングを公開。上野を代表する4つの商業施設(松坂屋上野店、上野マルイ、アトレ上野、エキュート上野)の飲食店では、「バベルの塔」を模した料理「バベル盛り」メニューを提供する。展示や関連企画詳細は展覧会公式HP(http://babel2017.jp/)とTwitter(@2017babel)で告知する。
「ボイマンス美術館所蔵ブリューゲル『バベルの塔』展16世紀ネーデルラントの至宝 ボスを超えて」は7月2日まで。
フォトギャラリー
関連ニュース
河森正治監督×髙橋渉監督×リアン=チョー・ハン監督、日本のアニメーションの底力を語る!「止まっている絵が動いて見えることで命があるように感じる」【第38回東京国際映画祭】
2025年11月2日 20:30
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ