孤高の映画作家ロバート・クレイマーの特集上映、5月6日から開催
2017年4月6日 17:00

[映画.com ニュース] 1999年に急逝し、いまなお多くの映画監督たちに影響を与え続ける映画作家ロバート・クレイマーの特集上映「アメリカを撃つ 孤高の映画作家ロバート・クレイマー」の開催が決まった。5月6日から渋谷のシアター・イメージフォーラムで、初期作2本と最高傑作と評される「ルート1 USA」を16ミリと35ミリフィルムで上映する。
クレイマーは、60年代のべトナム反戦と若者たちの反逆のうねりのなかで、映像による左翼前衛闘争集団“ニューズリール”を結成。ドキュメンタリーとフィクションの境界線上に現代社会の本質を政治的・批評的立場から見つめる作品で、アメリカ社会に鋭い眼差しを向けた。
1989年に発表された「ルート1 USA」は、10年ぶりに故郷アメリカに戻った主人公がカナダからフロリダに至るハイウェイ、ルート1を辿るロードムービーで、米ソ冷戦後の疲弊するアメリカ社会を4時間を超える長尺で描く。初期の「アイス」(69)、「マイルストーンズ」(75)は、アメリカが最も熱く激しく動いた時代を活写した作品で、「アイス」ではべトナム戦争が泥沼化する時代状況を鮮烈なフィクションとして描き、「マイルストーンズ」では50人を超える登場人物からなる6つの物語から、政治的にも個人としても変化に直面した左翼ラディカルの生き残りたちを映す。
特集上映「アメリカを撃つ 孤高の映画作家ロバート・クレイマー」は、5月6~26日、シアター・イメージフォーラムで開催。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI