ゆうばり国際ファンタスティック映画祭開幕!斎藤工に熱烈な声援
2017年3月2日 20:00

[映画.com ニュース] 「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2017」が3月2日、北海道・夕張市で開幕した。歴代最年少でコンペティション部門の審査員を務める武田梨奈、「ニューウェーブアワード」受賞の駿河太郎、足立梨花、自ら監督した長編「blank13」が上映される斎藤工、同作に出演する村上淳らが市民の熱烈な声援に迎えられた。
開会式を前に、屋外で行われた市民による歓迎セレモニーには市民約200人が会場に足を運び、雪の上に敷かれたレッドカーペットを歩くゲストたちに向けて、おなじみの黄色いハンカチを振りながら「おかえりなさい!」と温かく声を掛ける。新進俳優に贈られる「ニューウェーブアワード」の第1回(2014年)受賞者で、今回はコンペティション部門の審査員として凱旋を果たした武田、同様にすっかり同映画祭の常連となった斎藤らが姿を見せると、ひときわ大きな声援が飛んだ。
オープニングセレモニーでは、今年のニューウェーブアワード受賞者の駿河太郎(男優部門)、足立梨花(女優部門)、アニメーション監督の静野孔文(クリエイター部門)が登壇。駿河は、今年39歳での“ニューウェーブ”アワードに「嬉しい半面、僕でいいんかな? という気もした(苦笑)」と自虐気味に語りながらも、「またみなさんに『おかえり』と言ってもらえるように精進したい」とさらなる飛躍を誓う。
足立も市民の温かい歓迎に感激した面持ちで「映画祭で賞をいただくのが初めてで緊張していたんですが、ここに着いてたくさんの方に『おかえり』と言っていただけて嬉しくて緊張が解けました。たくさん映画に出演してまたここに帰ってきたいと思います」と出演作を携えての再訪を約束した。
今年で27回目を迎える同映画祭だが、2007年には夕張市が財政破綻。今年の映画祭最終日の3月6日は、奇しくも10年前に同市が「財政再建団体」に移行した日でもある。映画祭の名誉大会長を務める鈴木直道市長は、市民、関係者、参加者への感謝を述べると共に、映画祭会期中に、破綻から節目の10年を迎えることに、改めて「RESTART」という言葉を掲げた。
今年は84作品が上映され、長編のコンペティション部門にあたる「ファンタスティック・オフシアター・コンペティション部門」には7作品がノミネートされている。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
「SPIRIT WORLD スピリットワールド」あらすじ・概要・評論まとめ ~穏やかで洗練された、心に染み入る高崎の「天使の詩」~【おすすめの注目映画】
2025年10月23日 11:00
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ