須賀健太、石井杏奈の優しさにメロメロ「すごく素敵な方」
2017年3月1日 18:00
CMプランナーの篠原誠が原案(藤本匡太と共同で脚本も担当)を務めた本作は、対人恐怖症の青年・山崎真(須賀)が、テレビの「ドッキリ番組」で真琴(石井)という女性に騙されたことをきっかけに、“嘘まみれの世界”と向き合い、人生の新たな一歩を踏み出そうと奮闘する姿を描く。
石井と共演した感想を問われた須賀は、「すごく素敵な方。タイトなスケジュールでやっていたのですが、ホットアイマスクをわざわざ買ってきてくださって、めちゃめちゃ嬉しかったです」とニッコリ。「撮影で心がズタボロになっていたんです。真くんと同じように、いろいろなことを感じて、ナイーブになるなかで、そのマスクで疲れを癒していた」と石井の優しさに感謝した。
これに対し石井が、「私よりもシーンも多いですし、疲れているはずなのに、いつも元気なんです。本当にタフだなと思った。いつ疲れを出しているんだろう、きっと寝る時や自分の時間にしか疲れを癒せないんだと思ってホットアイマスクを買いました」と振り返ると、須賀は「こんなことを考えてくれる共演者いますか!?」と身を乗り出して感激していた。
現場では共演者を気遣い、須賀を癒した石井だが、質疑応答の場面では意外な一面をのぞかせた。「ドッキリを仕掛ける側を演じる際、仕掛けられる側の須賀に対して思ったことは?」と聞かれた石井は、「ドッキリのなかで(須賀扮する真を)楽しませたり、苦しませてしまったりするんですけど、(須賀の)反応が本当に面白くて笑ってしまうことがあった。でも、カットって声がかかった瞬間に我に返ると『この子は本当にひどいな』って自分に対して思った」と告白。だが直後に「でも、やっている時は楽しかったです(笑)。人をだますって楽しいな」と無邪気な笑顔を浮かべると、須賀は目を見開いて驚いた後、大爆笑していた。
「嘘なんてひとつもないの」はNHK BSプレミアムで3月7日から毎週火曜午後11時15分放送。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント