双子の斉藤兄弟&mimmam、流行語のオンパレードで劇場版「モンスターストライク」PR
2016年12月2日 17:00

[映画.com ニュース] 全世界で3500万人超が利用するスマホアプリから生まれたアニメの劇場版「モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ」の公開を控えた12月1日、“チームワーク”をテーマにした本作にちなみ、斉藤祥太&斉藤慶太、モデルとして活動するmimとmamという2組の双子が、都内でトークショーを行った。
斉藤兄弟は登場するや、兄・祥太が「僕は父親似です!」、弟・慶太が「僕は母親似です」という双子ボケで会場を温める。2人は最近、俳優業よりもアルバイトに精を出していることがテレビ番組で紹介され話題を呼んでいるが、芸能人としての仕事は久々ということで「緊張しています」と声をそろえた。
この日は、新語・流行語大賞の発表日でもあり、4人とも会話の中に流行語ワードをちりばめながら露出を増やそうという抜け目のなさを披露。特に、お笑いコンビ「トレンディエンジェル」の斎藤司による「斎藤さんだぞ」は、斉藤兄弟にとっても持ちネタとなっているようで、声をそろえて同ネタを披露したものの、反応はいまいち。それでも「この映画は、“アモーレ”と見に行くのもいい」(mim)、「この作品の“聖地巡礼”をしてもいいと思います」(mam)、「(mimmamの2人は)マイクの持ち方が一緒!“神ってる”ね(笑)」(慶太)など、会話の端々に流行語を混ぜ込んで笑いを誘っていた。
mimmamの2人は、芸能界の双子の“先輩”である斉藤兄弟に「ウチら、あまり似てない双子なんですけどどうやったら双子らしくなりますか?」(mam)と助言を求めた。すると、「裏での打ち合わせが大切!」(祥太)、「僕らも(同じく双子の)『ザ・たっち』とミーティングしましたけど、双子だからこそのコーディネートなどを徹底している」(慶太)と生き残り戦略を伝授していた。
「モンスターストライク THE MOVIE はじまりの場所へ」は、12月10日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI