写真界の巨匠ロバート・フランクのドキュメンタリー公開
2016年11月9日 06:00

[映画.com ニュース] 1960年代以降のアメリカの写真・アート界に大きな衝撃を与えた写真集「アメリカンズ」で知られる、巨匠ロバート・フランクの知られざる人生に迫る初のドキュメンタリー「アメリカンズ ロバート・フランクの写した時代」が、2017年4月に公開する。
11月9日に92歳を迎えたフランクは、1924年スイスのチューリッヒに生まれ、47年に単身渡米。ファッション写真家として活躍の後、58年にパリで出版し、ジャック・ケルアックが序文を寄せた写真集「アメリカンズ」で国際的にその名を知られるようになる。60年代からは映画にも活動の幅を広げ、アレン・ギンズバーグを始めとするビートニクの作家たちを映した「プル・マイ・デイジー」、ローリング・ストーンズの北米ツアーに同行した「コックサッカー・ブルース」、トム・ウェイツやジョー・ストラマーも出演した「キャンディ・マウンテン」などを監督している。
本作は、そうそうたるアーティストたちに敬愛されるフランクの遺産を残そうという思いから、数々の貴重な映像や各時代の空気を伝える豪華な音楽を収録。ローラ・イスラエル監督が、フランクが見つめた時代を綴っていく。
11月11日から、フランクが、アートブックなどを手掛けるドイツ・シュタイデル社の創業者ゲルハルト・シュタイデルとともに企画し、自身の活動を振り返る展覧会が東京芸術大学大学美術館陳列館で開催される。「アメリカンズ ロバート・フランクの写した時代」は、17年4月から、Bunkamuraル・シネマほか全国で順次公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント