写真界の巨匠ロバート・フランクのドキュメンタリー公開
2016年11月9日 06:00

[映画.com ニュース] 1960年代以降のアメリカの写真・アート界に大きな衝撃を与えた写真集「アメリカンズ」で知られる、巨匠ロバート・フランクの知られざる人生に迫る初のドキュメンタリー「アメリカンズ ロバート・フランクの写した時代」が、2017年4月に公開する。
11月9日に92歳を迎えたフランクは、1924年スイスのチューリッヒに生まれ、47年に単身渡米。ファッション写真家として活躍の後、58年にパリで出版し、ジャック・ケルアックが序文を寄せた写真集「アメリカンズ」で国際的にその名を知られるようになる。60年代からは映画にも活動の幅を広げ、アレン・ギンズバーグを始めとするビートニクの作家たちを映した「プル・マイ・デイジー」、ローリング・ストーンズの北米ツアーに同行した「コックサッカー・ブルース」、トム・ウェイツやジョー・ストラマーも出演した「キャンディ・マウンテン」などを監督している。
本作は、そうそうたるアーティストたちに敬愛されるフランクの遺産を残そうという思いから、数々の貴重な映像や各時代の空気を伝える豪華な音楽を収録。ローラ・イスラエル監督が、フランクが見つめた時代を綴っていく。
11月11日から、フランクが、アートブックなどを手掛けるドイツ・シュタイデル社の創業者ゲルハルト・シュタイデルとともに企画し、自身の活動を振り返る展覧会が東京芸術大学大学美術館陳列館で開催される。「アメリカンズ ロバート・フランクの写した時代」は、17年4月から、Bunkamuraル・シネマほか全国で順次公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映