「ドラクエ」生みの親・堀井雄二、巨大黒板アートのバルザックに”かいしんの一撃”!
2016年5月25日 18:00

[映画.com ニュース]人気RPGゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズをデザインした巨大黒板アートのモンスターが5月25日、シリーズの生みの親であるゲームデザイナーの堀井雄二氏によって討伐された。シリーズ30周年と新作「ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり」の発売記念キャンペーンの一環で、ゲームになぞらえた「かいしんの一撃」」として、堀井氏がバルザックなどのモンスターを消した。
14メートルにおよぶ黒板アートは、画家のれなれな氏が約1カ月で完成させたもの。5月23日から東京メトロ丸の内線新宿駅メトロプロムナードで掲出されており、23~24日にTwitterで#DQH2をふくむツイートが5000を超えると、 ゲームアイテムである「ロトの剣」型の黒板消しでモンスターたちが一掃されることが発表されていた。
堀井氏は、完成度の高さに感心しきりで「(消してしまい)悪者だなと。忍びなかった」「もっとじっくり見ていたい」と名残惜しそうに眺めていたが、れなれな氏は「堀井さんに消していただけるなら。全部に愛を込めて描いた」と笑顔で語っていた。
堀井氏は、「30年間、感無量。よく続けてこられた。感謝の気持ちでいっぱい」と新作発表に満足げだった。「ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり」は、5月27日発売。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

傑作SFアドベンチャー、無料放送!
【製作費1億7000万ドル超の大作】近代文明崩壊、人々の運命は…(提供:BS10 スターチャンネル)