壇蜜、参院選出馬報道を否定「エイプリルフールはかなり前に終わっている」
2016年4月11日 17:55

[映画.com ニュース] NHK Eテレ、ラジオ第2の「NHK高校講座2016」の発表会見が4月11日、同局でおこなわれ、「保健体育」(ラジオ第2)の先生役である壇蜜、「ベーシック英語」(Eテレ)の座長役を務める渡辺直美が出席した。
高校生の自立学習や、シニア世代の学び直しをサポートする同番組。2人はジャージ姿で登場し、保健体育をラジオで教える壇蜜は「(学生時代に)体育の時間は存在を消していて、10段階評価で2、3が関の山。座学である保健体育は頑張りたいと思い、至極まじめに受けていました」とほほ笑む。授業のテーマは「感染症とその予防」「思春期と健康」「働くことと健康」など多岐にわたるが、“女ひとり暮らし”の生活習慣を交えたトークも展開するそうで「やる気が起きますね!」「私が話す私生活は現実的。15、6、7歳くらいの子たちが、想像もできない話をしたいと思っています」と艶っぽく意気込んだ。
また、一部報道では「参議院選へ出馬か?」と噂されていた壇蜜だが、「永田町の先生になるのでは?」と質問されると「(報道を聞いて)エイプリルフールはかなり前に終わっている、と思いました」と苦笑い。続けて「4月から番組を担当するなかでの出馬報道。番組制作の方々は驚かされたと思いますが、事実ではないとお伝えしています」と出馬を否定し、「今後の番組をしっかりおつとめしていけたらと思います」と目の前の“保健体育の先生”に焦点を当てた。
一方、世界を目指す劇団NAOMI座を舞台に基礎英語を教える渡辺は、自身の高校時代に言及し「英語から逃げ続けていて、単語はEatとFoodくらいしか書けなかった」と告白。米ニューヨークへの短期留学経験があるだけに、「(留学の)最初の1カ月は先生が何を言っているか全くわからなかったんですが、ひとつひとつの単語が耳に入ってきたり、文章の中でちょっとでも理解できる単語があると、急に楽しくなっていった。その経験を生かして、英語が全くわからない子たちに、わかりやすく噛み砕いて教えることが使命だと思う」と明かした。
「保健体育」(ラジオ第2)は毎週水曜午後8時10分、「ベーシック英語」(Eテレ)は毎週月曜午後2時30分に放送。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート