アカデミー賞の受賞スピーチのルール変更へ
2016年2月22日 19:30

[映画.com ニュース] アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーが、受賞スピーチのルールを変更すると、TIME誌が報じた。名前の羅列をなくし、感動的なスピーチを増やす試みだ。
アカデミー賞といえば米映画界の最高の栄誉とされるが、近年、そのスピーチがつまらなくなったとの批判がある。オスカー像を受け取った受賞者があらかじめ用意したメモを取り出し、映画の関係者や自分の代理人、マネージャーなど、視聴者に馴染みのない名前を羅列するパターンが多いためだ。
今年のアカデミー賞授賞式のプロデューサーを務めるデビッド・ヒルとレジナルド・ハドリンは、新たな対策を打ち出した。アカデミー賞にノミネートされた人には、あらかじめ感謝したい人物の名前を羅列したリストを提出する。そして、もし当日、その人物が受賞した場合は、リストに書かれた名前がそのままテロップとして画面に表示される仕組みだ。プロデューサー側としては45秒間のスピーチ時間を有効に活用させたいが、受賞した当人としては世話になった人たちを無視すると、のちの仕事に差し支える。そんなジレンマを解消するための妙案で、効果が出るか注目だ。
第88回アカデミー賞授賞式は2月28日(現地時間)に行われる。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー