「スクラップスクラッパー」のワークショップオーディションがスタート!
2016年2月18日 07:30

[映画.com ニュース] 5人の新人監督たちが立ち上げた「FILM5」(「FILM FIVE」から表記変更)プロジェクト(http://film5-p.com/)のオムニバス映画「スクラップスクラッパー」のワークショップオーディションが、2月16日からスタートした。
監督陣は、文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2014」に選出された飯塚俊光、加瀬聡、草苅勲、羽生敏博、吉野耕平の5人。エンタテインメント映画を目指したオリジナル作品「スクラップスクラッパー」を制作するために再結集した。
同作は、スクラップ工場を主な舞台に、ダメ人間たちの様々なドラマをコメディ、ヒューマンドラマ、サスペンス、エロスありの物語を1本の長編映画として描く。各エピソードのタイトルは、飯塚監督が「美人局、さゆり。」、加瀬監督が「V」、草刈監督が「to be or」、羽生監督が「私の中の他人」、吉野監督が「ファミリーB」。主役や出演者は、各監督が3時間×3日間をかけてオーディションを兼ねた演技ワークショップを実施し、決定する。
16日にスタートした加瀬監督は「どう撮るのか、どう撮られるのか、カメラとの距離感を参加者に理解してもらう」ため実際にカメラを設置し、撮影しながら行った。飯塚監督は最初にシナリオの読み方について、「核となる監督の定義を理解しつつ、役者自身が答えを出した上で、互いの共通言語を詰めながらセッションしていこう」と自身の考えを説明した後、簡単な題目を与え、参加者がペアになってエチュード(即興劇)を演じさせた。
ワークショップオーディションは参加希望者が定員を超えたため、急きょ特別クラスを増やし2月28日まで行われている。新しい才能との出会いがあれば、役者に合わせて、現在5監督で作成中のシナリオに新しい役柄やストーリーが生まれることもあるという。オーディションの結果は3月中旬までに発表される。撮影は4月中旬から各組2日間かけて行い、今秋に都内の劇場を皮切りに全国で順次公開予定となっている。
なお本プロジェクトは、一般から資金調達を募るクラウドファンディングのプラットフォーム「MotionGallery」で制作費の一部を募っている(http://eiga.com/official/motion-gallery/)。目標金額は100万円で、すでに30万円以上の支援金が集まっている。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI