大阪アジアン映画祭、邦画対象アワード新設
2016年2月14日 08:00
[映画.com ニュース] 大阪アジアン映画祭(主催:大阪映像文化振興事業実行委員会)は、日本映画に授与する新たな賞「ジャパン・カッツ・アワード」を新設した。
第11回の映画祭が、3月4~13日に開催される。この賞の対象となるのは、主に日本のインディペンデント映画に焦点を当てたインディ・フォーラム部門で上映される日本映画。米ニューヨークにある民間非営利団体ジャパン・ソサエティーが、エキサイティングかつ独創性に溢れると評価した作品に授与される。
ジャパン・ソサエティーは1907年、ニューヨークに設立された全米随一の規模を誇る日米交流団体。両国の交流を促進するため様々な活動を行っている。その映画部は多様な日本映画の上映を手がけ、その一環で2007年から毎夏に日本映画祭「ジャパン・カッツ!」を開催。これまでに200本以上を上映し、約4万人を動員している。
大阪アジアン映画祭は今回のアワード新設により、日本映画が米国で上映される可能性を広げるとともに、映画祭の海外での知名度向上を目指す。(文化通信)
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント