「第19回カイエ・ デュ・シネマ週間」でシャンタル・アケルマン追悼特集
2016年2月4日 17:00

[映画.com ニュース] アンスティチュ・フランセ東京で2月5日から開催の「第19回カイエ・ デュ・シネマ週間」で、2015年10月に死去した映像作家シャンタル・アケルマンの追悼特集が行われる。2月5~7日と、12~14日の2週にわたり16本の作品を上映する。
アケルマンは1975年に発表した「ブリュッセル 1080 コメルス河畔通り23番地 ジャンヌ・ディエルマン」で注目を集め、様々なジャンルで新しい映画の形態を探求し続け、現代映画の可能性を率先して見出した。ジム・ジャームッシュ、ガス・バン・サント、トッド・ヘインズ、アピチャッポン・ウィーラセクタン、ミヒャエル・ハネケら、多くの監督に影響及ぼした。なお、第8回恵比寿映像祭で遺作となった「No Home Movie」が上映される。
会期中は、「カイエ・デュ・シネマ」ニューヨーク特派員で、アケルマンの映画を紹介してきた映画批評家、映画監督のニコラ・エリオットの講演会を予定。詳細は公式HP(http://www.institutfrancais.jp/tokyo/events-manager/cinema1602050214/)で告知する。同特集はアンスティチュ・フランセ東京のほか京都、大阪、横浜に巡回する。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント