映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ベルリン国際映画祭フォーラム部門で日本の8ミリ自主映画11本が特別上映

2016年2月1日 12:00

リンクをコピーしました。
園子温監督や塚本晋也監督らの8ミリ自主映画が出品
園子温監督や塚本晋也監督らの8ミリ自主映画が出品

[映画.com ニュース] 2月にドイツで開催される第66回ベルリン国際映画祭フォーラム部門の特別上映作品が1月26日(現地時間)に発表され、園子温塚本晋也ら日本人監督7人が8ミリで撮った自主映画11本が出品されることがわかった。

「Hachimiri Madness: Japanese Indies from the Punk Years」と題された特集企画は、第40回香港国際映画祭と、第38回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)との共同企画。「パンク」をキーワードに、現在、国内外で活躍する監督たちの初期の8mm作品から反骨精神が息づく11本がセレクトされた。上映にあたり、フィルムはデジタル化され、新たな字幕が収録されるという。

「Hachimiri Madness」のラインナップは以下の通り(英題のアルファベット順)。

園子温監督「男の花道」(86)
塚本晋也監督「電柱小僧の冒険」(86)
諏訪敦彦監督「はなされるGANG」(84)
平野勝之監督「愛の街角二丁目三番地」(86)
手塚眞監督「HIGH-SCHOOL-TERROR」(79)
園子温監督「俺は園子温だ!」(84)
石井聰亙(現・岳龍)監督「1/880000の孤独」(77)
矢口史靖監督「雨女」(90)
山本政志監督「聖テロリズム」(80)
緒方明監督「東京白菜関K者」(80)
手塚眞監督「UNK」(80)

園子温 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る