ベルリン国際映画祭フォーラム部門で日本の8ミリ自主映画11本が特別上映
2016年2月1日 12:00

[映画.com ニュース] 2月にドイツで開催される第66回ベルリン国際映画祭フォーラム部門の特別上映作品が1月26日(現地時間)に発表され、園子温や塚本晋也ら日本人監督7人が8ミリで撮った自主映画11本が出品されることがわかった。
「Hachimiri Madness: Japanese Indies from the Punk Years」と題された特集企画は、第40回香港国際映画祭と、第38回PFF(ぴあフィルムフェスティバル)との共同企画。「パンク」をキーワードに、現在、国内外で活躍する監督たちの初期の8mm作品から反骨精神が息づく11本がセレクトされた。上映にあたり、フィルムはデジタル化され、新たな字幕が収録されるという。
「Hachimiri Madness」のラインナップは以下の通り(英題のアルファベット順)。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント