スーパーマンが地球を逆回転させるために必要な速度は? 英大学生が本気で計算
2015年12月27日 12:00

[映画.com ニュース] どれほど早く飛べばスーパーマンは地球を逆回転させることができるのか、英レスター大学の天文物理学科の学生4人が導き出した。
1978年の映画「スーパーマン」で、スーパーマン(クリストファー・リーブ)が地球の周りを飛び、時間を巻き戻すシーンに着想を得たもの。学生たちは時間を巻き戻すのは「ナンセンス」としたうえで、スーパーマンが50秒間、赤道の上空を大気圏の外側100キロメートルの位置で飛ぶと仮定し、現在の自転と同じ速度で逆回転させるために必要な飛行速度を計算した。
その答えは、時速10億6216万7040キロメートル。秒速にすると29万5046キロメートルで、光速の98%におよぶ。それだけでは足りず、カル=エルは107キログラムの体重を14億6100万キログラム、実に1370万倍に“増量”する必要があるという。これは、スーパーマンが生み出したエネルギーはすべて、地球自体の回転にだけ作用する前提の下での回答だ。
この条件を満たした場合、スーパーマンには重力場が発生する。50秒という短時間であれば、月が地球に落下する危険はないが、小惑星などを引き寄せるには十分な力だという。さらに、大気は自転の変化についていくことができないので、地表では音速の3倍近い秒速929メートルの風が吹き荒れ、気圧の急激な変化が生じると考えられる。結果として、人類はおろか地球上すべての生物が絶滅するおそれがあるので、「絶対に真似しないように」とのことだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ