ボーボワールの友人の女性作家をエマニュエル・ドゥボスが演じる「ヴィオレット」12月19日公開
2015年9月4日 07:00

[映画.com ニュース]6月開催のフランス映画祭で上映された、エマニュエル・ドゥボス主演作「ヴィオレット」が、「ヴィオレット ある作家の肖像」の邦題で、12月19日公開することが決定した。実在の女性作家ヴィオレット・ルデュックの波乱に満ちた半生を、「セラフィーヌの庭」のマルタン・プロボが映画化した。
日本では、代表作である小説「私生児」の邦訳が1966年に、「ボーヴォワールの女友達」が1982年に出版されたのみで、本国フランスでも一時期は忘れられた作家だった。しかし、本作公開を機に、フランスでは全集も出版されるなど再び大きな注目を集め、「第二の性」を発表した際のシモーヌ・ド・ボーボワールのように、時代を変えた作家として再評価されている。
セザール賞ノミネート5回、2度の受賞に輝く名女優ドゥボスが、鼻にコンプレックスを持っていたヴィオレットを演じるために「付け鼻」をつけて愛を求め続けた作家を熱演する。共演はサンドリーヌ・キベルラン、オリビエ・グルメ、オリビエ・ピィら。ヴィオレットが生きた1940年代~60年代の新しい文化が花開こうとしている時代のパリや、当時のファッションも見どころだ。
1907年、私生児として生まれたヴィオレットは、ボーボワールと出会い、才能を認められ、戦後間もない1946年に処女作「窒息」を出版。女性として初めて、自分自身の生と性を赤裸々に書き、カミュ、サルトル、ジュネら錚々(そうそう)たる作家に絶賛されたものの、当時の社会には受け入れらなかった。傷ついたヴィオレットは、パリを離れて南仏に移り、そこで自身の集大成ともいえる新作「私生児」の執筆にとりかかる。
「ヴィオレット ある作家の肖像」は12月19日岩波ホールほか、全国順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント