中国無声映画を大友良英らの音楽&活動弁士の解説とともに 9月上映
2015年8月16日 17:00

[映画.com ニュース] 中国無声映画の傑作を多彩なミュージシャンの生演奏、活動弁士による解説付きで上映する「SOUND OF SILENCE 中国無声映画と音楽の会」が、9月7、8日に東京・ザムザ阿佐谷で開催される。中国武侠映画「紅い剣士」など、1920~30年代を代表する8作品がデジタル修復でよみがえる。
今回、上映が決定したのは「紅い剣士」「おもちゃ」「漁光曲」「八百屋の恋」「西廂記」「盤絲洞」「女神」「桃花泣血記」の8作品。殺された家族の復しゅうのため武術を会得した少女を描いた「紅い剣士」は、大友良英の音楽とともに楽しむことができる。「おもちゃ」は、活動弁士の片岡一郎の解説とともに、上屋安由美(ピアノ)、藤高理恵子(筑前琵琶)の演奏が彩る。

また、現存する最古の中国映画「八百屋の恋」をはじめ、30年代を代表する「漁光曲」、凌波主演で元代の戯曲を映画化した「西廂記」、「西遊記」を映像化した「盤絲洞」、阮玲玉の代表作「女神」は中国のアーティスト、悲恋物語「桃花泣血記」はスウェーデンの映画音楽作曲家Lars Akerlundの音楽が、物語を盛り上げる。
「SOUND OF SILENCE 中国無声映画と音楽の会」は、9月7、8日にザムザ阿佐ヶ谷で開催。鑑賞券は一般1200円、シニア・学生1000円、一日券3000円。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ