映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

アニメ界の新星・新井陽次郎&石田祐康、注目スタジオ発「台風のノルダ」での挑戦

2015年6月6日 13:20

リンクをコピーしました。
スタジオコロリドの新井陽次郎、石田祐康
スタジオコロリドの新井陽次郎、石田祐康

[映画.com ニュース]スタジオジブリ出身の新井陽次郎、学生時代に発表した自主制作の短編アニメ「フミコの告白」「rain town」で評判を得た石田祐康というスタジオコロリドの若手注目株がタッグを組んだ新作「台風のノルダ」。ふたりが「挑戦だった」と口をそろえる本作は、文字通り“台風”のような勢いでスタジオに変革をもたらそうとしている。

石田が監督を務めた短編「陽なたのアオシグレ」に続く、スタジオコロリドの劇場公開第2作となった本作。短編でありながら東宝映像事業部配給による全国公開、人気若手俳優・野村周平の声優起用など、期待値の高さがうかがえる。物語は、ふたりの野球少年・東と西条の仲たがいから始まる。やがてふたりの暮らす島に巨大台風が上陸し、東は不思議な少女ノルダと出会う。

コロリド作品といえば、小学生など幼い子どもを扱ったやわらかいタッチのアニメが代表的だ。しかし、新井は「年齢高めのキャラクターを描くことで、スタジオのスキル向上にもつながると思った」とステップアップを図る。もともと、ふたりのアニメの入り口は「絵を描き始めた中学生の頃『エヴァンゲリオン』の貞本義行さんが好きで、わりとリアルな等身のキャラクターを描いていた」(石田)、「宮崎駿さんや吉田健一さんが描く一枚絵にあこがれてアニメを始めた」(新井)ことだったが、アニメ制作の中で動きをつけやすい子どもにフォーカスしていたふたりにとって、「生っぽい中学生」は大きなチャレンジとなった。

さらに、「楽しく描けることがアニメーションの気持ち良さにつながるので、今までは『楽しく描く』をコンセプトにしていた」現状に対し、新井は「ドラマを描いてみたい」と挑戦。丹念に場面を描くことで、物語として説得力を持たせていった。作画監督を務めた石田は、「こういうものが描きたいから描こう」という「アニメを描くためのドラマ」だったものが、「ドラマのために必要とされる絵を描く」ことにシフトしたと振り返る。

「台風のノルダ」の一場面
「台風のノルダ」の一場面
(C)2015 映画「台風のノルダ」製作委員会

「『アオシグレ』や『ポレットのイス』よりもテーマが大きく、暗めの画面で思春期の酸いも甘いもシリアスなことも、求められることはちゃんと描かないといけないので、アニメーション以前にちゃんと絵が描けるかどうかが要求されたんです。今までのコロリドの作品で描きなれていたところから離れて苦労しました」(石田)

新たなキャラクター像、3DCGといった技術面、そして絵の作り方――スタジオジブリで経験を積んだ有望株・新井が考えるコロリドの課題だ。「テレビアニメだとさっとパース線だけ描いて、あとは美術さんにお願いしてしまうことが多いんですが、ジブリの方のレイアウトはすごくしっかり描かれているんです。そういったものは、ジブリで見てきたことを受け継いでいるのかな」と大きな資産となっているようだ。そんな新井に対して、石田も「ひとつひとつ丁寧に描ききる努力を惜しまないところが、ジブリの人が受け継いでいる血脈なのかなと思います。自分だったら『このくらいでいいだろう』と判断するところも、『このくらいやりたい』という感じなんです」。

「宮崎さんやジブリはモブキャラをしっかり描くという方針でやっていて、僕もそれを受け継ぎました。そこに面白みがあると思っているので、主人公以外もちゃんと描くことで、世界観がもうちょっと広がると思います」。しかし、モブキャラクターも「生徒たち全員を物語があるように、そこに生きている人たちを描きたい」と考えていた新井にとって、レイアウトへのこだわりと時間との戦いには葛藤(かっとう)もあった。「モチーフを多くしてしまうと収拾がつかず、説明も疎かになってしまう」と話しながら、「今回やりきれなかったことをいかして次につなげたい」と新たなステップを目指す。

新井陽次郎 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング