驚異の超合金ロボ「超合体!SFロボット 藤子・F・不二雄キャラクターズ」発売決定
2014年6月18日 09:00

[映画.com ニュース] 漫画家の藤子・F・不二雄氏が世に送り出した人気作の登場キャラクターたちを、バンダイが合体ロボット化した、超合金「超合体!SFロボット 藤子・F・不二雄キャラクターズ」の発売が決定した。
発売は11月29日、価格は1万4904円(税込)。店頭、インターネット店舗での予約はすでに受け付け中だ。また、6月14、15日には東京ビッグサイトで開催される、東京おもちゃショー2014のバンダイブースに出展される。
バンダイの超合金ブランド生誕40周年と、コミック「ドラえもん」の原作者として知られる藤子氏の生誕80周年を記念した商品。「ドラえもん」からはドラえもんと妹のドラミ、「パーマン」からパーマン、「キテレツ大百科」からコロ助、「チンプイ」からチンプイ、「21エモン」からゴンスケといったキャラクターたちをロボット化。加えて、ベレー帽、カブラペンといった、藤子氏のトレードマークともいうべき漫画家アイテムに加え、「ドラえもん」に登場するひみつ道具・タイムマシンを模した3機のメカが付属する。
さらに、6体のロボットと3機のメカが変形合体することで、全高約225ミリのSFロボットとなる。こちらの形態でも、マスクを閉じた状態の頭部デザインが劇場用アニメ「ドラえもん のび太と鉄人兵団」に登場した巨大ロボ・ザンダクロスを思わせるものになっているなど、遊び心が盛り込まれている。なお、一般的に“SF”は“サイエンス・フィクション”を指すが、藤子氏の場合は“すこし・ふしぎ”の略だ。
公式特設サイトでは、本商品のプロモーションムービーを配信中。本商品のために新規に作り起こされたアニメーションが使用されており、「ウメ星デンカ」や「T・Pぼん」など、藤子作品のキャラクターが多数登場する、ファン必見のフィルムとして仕上がっている。
超合金は1974年に誕生したおもちゃブランドで、数多くのロボットフィギュアを世に送り出してきた。名称はテレビアニメ「マジンガーZ」に登場した架空の金属である超合金Zからとられ、合金素材であるダイキャストを多用した重厚感が熱狂的な人気を獲得。近年ではマニアやコレクターをメインの購買対象に据えた“超合金魂”“スーパーロボット超合金”“大人の超合金”などの派生ブランドを展開される一方、岡本太郎の「太陽の塔」や、サンリオの「ハローキティー」を超合金ロボット化するなど、予想外の商品ラインナップに注目が集まっている。(トーキョーアニメニュース)
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー