アメリカのテレビで喫煙シーンが減少
2014年4月9日 08:45

[映画.com ニュース]喫煙習慣の変化にともない、米テレビドラマのなかの喫煙シーンが減少していると、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
ペンシルバニア大学のアネンバーグ・パブリック・ポリシー・センターは、1950年代から2000年代までにプライムタイムで放送された米人気ドラマ、計1838時間を調査。その結果、61年には1時間につき4.96回喫煙シーンがあったのに対し、10年には0.29回にまで減っているという。
時代の流れとともに喫煙者が減少したことに加え、テレビで喫煙するシーンが描かれなくなったことが、禁煙につながっているようだと同調査は分析。ただし、この調査は主要ネットワーク局のドラマのみが対象で、喫煙シーンが多いことで知られる「マッドメン」のようなケーブル局のドラマは対象にしていない。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント