ロザン、全国の中学生とともに被災地を取材した1年を振り返る
2014年3月20日 17:40

[映画.com ニュース]お笑いコンビ「ロザン」の菅広文と宇治原史規が3月20日、沖縄・宜野湾の沖縄コンベンションセンターで開幕した第6回沖縄国際映画祭で、「写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト」の完成上映会を前に、取材に応じた。
「写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト」は、全国の新聞社の協力のもと、日本の未来を担う中学生の視点から被災地の現状を日本全国に発信していく活動。ロザンは、ナビゲーターとして同プロジェクトに参加している。
1年間にわたり全国の中学生とともに被災地の取材を続けてきた菅は、「僕らでいいの? と思ったが、緊張する中学生との橋渡し役をということだったので、全力で和ますことを念頭に置きながらやらせていただいた」と述懐。宇治原も、「記者になった中学生の率直なリアクション、率直な質問が出てきた。実際に行ってみて良かった」と真摯な面持ちで語った。
印象に残った中学生について聞かれると、「みんなすごくしっかりしている印象。ただ、将来の夢がすごく具体的だったりして、すごいと思いながらも無理やり大人にさせられている感じはあった」と菅は明かす。宇治原は、被災者との会話を振り返り「とにかく逃げろ、ということを教訓にしていることが印象に残っている」と話した。
第6回沖縄国際映画祭は、24日まで。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ