映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ロザン、全国の中学生とともに被災地を取材した1年を振り返る

2014年3月20日 17:40

リンクをコピーしました。
全国の中学生とともに被災地の取材を続けてきた「ロザン」
全国の中学生とともに被災地の取材を続けてきた「ロザン」

[映画.com ニュース]お笑いコンビ「ロザン」の菅広文宇治原史規が3月20日、沖縄・宜野湾の沖縄コンベンションセンターで開幕した第6回沖縄国際映画祭で、「写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト」の完成上映会を前に、取材に応じた。

「写真で綴る、被災地の『いま』を伝えるプロジェクト」は、全国の新聞社の協力のもと、日本の未来を担う中学生の視点から被災地の現状を日本全国に発信していく活動。ロザンは、ナビゲーターとして同プロジェクトに参加している。

1年間にわたり全国の中学生とともに被災地の取材を続けてきた菅は、「僕らでいいの? と思ったが、緊張する中学生との橋渡し役をということだったので、全力で和ますことを念頭に置きながらやらせていただいた」と述懐。宇治原も、「記者になった中学生の率直なリアクション、率直な質問が出てきた。実際に行ってみて良かった」と真摯な面持ちで語った。

印象に残った中学生について聞かれると、「みんなすごくしっかりしている印象。ただ、将来の夢がすごく具体的だったりして、すごいと思いながらも無理やり大人にさせられている感じはあった」と菅は明かす。宇治原は、被災者との会話を振り返り「とにかく逃げろ、ということを教訓にしていることが印象に残っている」と話した。

第6回沖縄国際映画祭は、24日まで。

フォトギャラリー

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る