ウォン・カーウァイ製作 視覚障害をもつピアニストを描く感動作「光にふれる」予告編
2013年11月26日 09:15

[映画.com ニュース] ウォン・カーウァイ製作総指揮による2013年アカデミー賞外国語映画賞台湾代表作品「光にふれる」(チャン・ロンジー監督)の予告編が、このほど公開された。
視覚障害をもつピアニスト、ホアン・ユィシアンの半生を描いた作品で、ホアンは台湾の田舎町で生まれ育ち、生まれつき目が不自由だが、早くから類まれな音楽の才能を見せた。視覚障害のある学生として初めて、国立台湾芸術大学ピアノ科で学士を取得。その繊細さゆえ、周囲の人々の心に隠された感情が「見える」という。チャン監督がホアンを追った短編作に心を打たれたカーウァイが、長編として映画化することを決め、本作が誕生した。
幼い頃のトラウマで、表舞台に立てなくなった天才ピアニストが、都会の音楽大学に通い、仲間たちとの交流によって、逆境を乗り越え夢にむかう姿を実話に基づき描いた。現在はプロのピアニストとして活躍しているホアン自身が主人公を演じ、チャン監督は、光や影を駆使してぼやけたシルエットを作り出し、それを通してホアンの記憶や視覚経験の描写を試みた。
予告編では、大学に入ったばかりの頃のホアンのキャンパスライフでの紆余曲折と、その後志の高い仲間たちとの出会いによって、自らの才能を開花させていく模様、そしてホアンの成長を見守る母の姿が瑞々しい映像と美しいピアノで綴られる。
「光にふれる」は2014年2月8日全国公開。
(C)2012 Block 2 Pictures Inc. All rights reserved.
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ