吉行和子、骨折で2カ月入院していたことを告白
2013年11月6日 18:10

[映画.com ニュース] 夫を亡くした高齢女性が新たな人生を模索する姿を描いた映画「燦燦 さんさん」の特別試写会と中高年向け婚活イベントが11月6日、都内のホテルで行われ、主演の吉行和子、共演の宝田明が出席した。
長い介護生活の末に最愛の夫を亡くし、ひとり淡々と暮らしていた77歳の鶴本たゑ(吉行)が、残された人生を満喫すべく婚活を決意し、やがて運命の出会いを果たす。老老介護をテーマにした短編「此の岸のこと」で国内外から高い評価を受けた外山文治監督の長編デビュー作だ。
吉行は8月の豪雨で滑って転倒し、右足を骨折して2カ月もの入院生活をおくっていたと明かしながらも、元気な姿で会場に登場。「うまくいくといいですね。まだまだ楽しいことがいっぱいありますから、気に入った方がいらしたら楽しく過ごせることを祈っています」と参加者たちを温かく見守った。たゑの婚活に猛反対する森口を演じた宝田も、「戦前戦中は婚活が活発じゃなく、人様が全部セットアップしてくれたものに乗っかっていた。今は自分で自分の運命を切り拓いていく時代。今日は自分を思い切りさらけ出して楽しんで」とエールをおくった。
婚活イベントには、一般公募で集まった平均年齢59歳の男女26人が参加。本作観賞後にホテルの庭園を散策するなど“マッチングタイム”を過ごし、1組のカップルが誕生。吉行は、「若い人の婚活はこれからの未来を背負うので責任も重いけれど、人生も終わりに近い時に誰かに出会えるって本当に素敵なこと。映画の中で主人公が『どうして婚活するの?』と聞かれ、『だって人を思うと優しい気持ちになるでしょ』と返すシーンがとても印象的。私も優しい気持ちで人生をおくれるのは最高だと思う」と祝福。そして、「苦しんだり悩んだりしている高齢者の映画が多いけれど、いくつになっても心はときめくもの。高齢者を生き生きと描いてくれた外山監督、本当に素晴らしい」と称えた。
現在独身の吉行は、再婚するならどんな男性像が理想かを聞かれ「明るくて、あまり神経質じゃない人。出会いってわからないけれどピンとくることもあるので、その時の感じですよね。まだまだ希望は持っているので」と前向き。すると宝田が、「もう1度結婚するなら吉行さんみたいな人がいいな。映画の中でもたまらなくかわいらしい」とラブコールをおくり、吉行は「役者さんって上手なの。だから気をつけなくちゃいけないの」とほほ笑んでいた。
「燦燦 さんさん」は11月16日から公開。
(C)2013 埼玉県/SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー