ネットフリックスの新ドラマ「House of Cards」がSNSで大きな話題に
2013年2月11日 22:25

[映画.com ニュース] ネットフリックスが2月1日から配信を開始した新ドラマ「House of Cards」がソーシャルメディアで話題となっていると、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
イギリスの同名ドラマのリメイクで、マイケル・ドブスの政治サスペンス小説が原作。デビッド・フィンチャー監督が制作総指揮と冒頭2話の演出を手がけ、主人公のらつ腕政治家をケビン・スペイシー、妻をロビン・ライトが演じるなど、豪華キャストをそろえている。
同作は通常のテレビ局ではなく、米DVDレンタル会社ネットフリックスで独占配信されるのが特徴で、配信開始日にシーズン1全13話を一挙に公開している。ソーシャルメディアの調査会社Fizziologyによれば、同日深夜の配信開始直後からソーシャルメディアで同作が1万回以上話題にのぼり、その62%は好意的な内容、否定的なものはほとんどないという。
話題のほとんどが一挙にフルシーズンを公開するという異例の放送形態について述べており、うち16%は「House of Cards」全話を一気に見ると語っているという。ちなみに、「House of Cards」は、大臣の椅子を約束されながら反故にされたベテラン議員(スペイシー)が、大統領に対して周到に復しゅうを企てていくというストーリーだ。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント