映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

NYの大学教授、映画のヒットは物語次第だと研究結果を発表

2013年1月3日 22:00

リンクをコピーしました。

[映画.com ニュース] ハリウッドの映画スタジオは、映画スターの人気に依存するのではなくコンセプト重視の作品にシフトしているが、ある経済学者が理にかなった方針であると発表した。

Deadlineによれば、ニューヨークにあるイェシーバー大学のS・エイブラハム・ラビド教授が執筆した新刊「The Economics of Creativity」(クリエイティビティの経済学)で、スター信仰は神話に過ぎず「スターは依然として雑誌の売り上げに貢献しているが、映画に関してはそうではない」ときっぱりと言い切った。

かつてスタジオは、ハリウッドのトップスターに2000万ドル以上の出演料を払っていたが、いまではごく一部のスターを除外して、軒並み出演料が削られている。同著によれば、これは経済的に正しい対応だという。

では、ヒット映画を生み出すためにはどうすればいいのか。ラビド教授が他の教授と共同で寄稿した「Journal Of Cultural Economics」によると、詳細なあらすじや映画脚本を獲得するよりも、「ハイ・コンセプト」の短いあらすじに大金を払ったほうがヒットの確立が高いという。

「ハイ・コンセプト」とは、現在はドリームワークス・アニメーションの最高経営責任者を務めるジェフリー・カッツェンバーグが、ウォルト・ディズニーの重役を務めているときに広めた映画用語で、映画の内容をひと言で表現できる分かりやすい企画を指す。実際、最近のハリウッド映画はほとんどがハイ・コンセプトであることから、この点でもスタジオの重役は経済学的に正しい選択をしているといえそうだ。

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密の注目特集 注目特集

パディントン 消えた黄金郷の秘密 NEW

【シリーズ“最高”の一作】ありがとうパディントン、そして…まさかのお別れ!? 絶対に映画館で観て!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?の注目特集 注目特集

“ハリポタツアー”は行くべきなのか? NEW

【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視の注目特集 注目特集

超暴力的・超過激・コンプラ全無視 NEW

【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせの注目特集 注目特集

GWに人類終了のお知らせ

【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月29日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る