無人島が舞台のホラー映画「行方不明」封切り、ロケ地は「言えない(笑)」
2012年11月11日 17:35

[映画.com ニュース] 無人島を舞台にしたフェイクドキュメンタリーホラー「行方不明」の初日舞台挨拶が11月10日、東京・オーディトリウム渋谷で行われ、主演の高田里穂、共演する木ノ本嶺浩とメガホンをとった川野浩司監督が登壇。「実際には無人島じゃないですけど、本当にサバイバルな撮影だった」(高田)、「とにかく過酷な撮影。天気も悪かったし、自然と追い詰められた」(木ノ本)と撮影を振り返った。具体的なロケ地は「忙しくって覚えていない」(川野監督)といい、関係者も「言えないです(笑)」と思わせぶりだった。
自主映画を撮影するため、無人島を訪れた映画同好会の学生たちが“島のおきて”を破ったことから恐怖に巻き込まれる。高田は自主映画の主演女優という設定で、本人役にチャレンジし「自分らしく、細かい部分まで演じた」。川野監督は「本人だから、演技指導することもなかった」と述懐し、「映画本編の9割は出演者本人が手持ちカメラで撮っている。みんな撮られ慣れているから、センスが良かった」とフェイクドキュメンタリーならではの演出を明かしていた。
脚本を手がけるのは、フジテレビ系の人気深夜番組「放送禁止」の企画・構成・演出を手がけた長江俊和で「目に見えたものがすべてじゃない仕掛けがある。ぜひ画面の隅々まで見てほしい」(川野監督)。高田は「初めての主演作で思い入れも強い作品。私たちが実際にカメラを持って撮影したので、よりリアルに恐怖が伝わるはず」とアピールし、木ノ本も「身近にいる人が怖くなる……。そんな恐怖を疑似体験してもらえれば」と話していた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI