デジタルレコーダー普及の余波 米でライブ視聴者が減少

2012年10月30日 23:30


[映画.com ニュース] DVRと呼ばれるデジタルレコーダーの普及により、アメリカのテレビ業界が転換期にきていると、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。

ニールセンの調査によれば、アメリカの1億1420万世帯のうち、現在では5030万世帯にDVRが普及している。このため、ライブでテレビを鑑賞せずに、後から視聴する人が急増しているという。たとえば、J・J・エイブラムスが制作総指揮を手がける新ドラマ「レボリューション(原題)」のライブ視聴者数は920万人であるのに対し、DVRやVOD(ビデオ・オン・デマンド)、オンラインで視聴する人は500万人近くになる。

DVRのおかげで番組を見逃す人が減るため、総視聴者数はアップするものの、録画番組の場合はCMが飛ばされてしまうケースが増える。広告を出稿する側としては、新作映画や新製品など、放送時期に合わせたCMを用意しているため、これは由々しき問題といえる。

DVR率が高いのはドラマ番組で、スポーツ番組や授賞式番組などは生放送で鑑賞する視聴者が大半を占めることから、今後は生放送番組にタイムリーなCMが流れていくと考えられる。ただし、ドラマ番組の広告収入は減ることになるが、全体の視聴者数は増加するため、マイナスにはならないとの見方もある。

関連ニュース

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 杉咲花&安田顕が挑んだ“緊迫の対峙”、SNSで絶賛の声「まだ忘れられない」 「朽ちないサクラ」劇中カット公開

    1

    杉咲花&安田顕が挑んだ“緊迫の対峙”、SNSで絶賛の声「まだ忘れられない」 「朽ちないサクラ」劇中カット公開

    2024年6月29日 12:00
  2. チェ・ジウ「ブラックペアン シーズン2」で13年ぶりに日本ドラマ出演! 二宮和也と迫真の芝居で対峙

    2

    チェ・ジウ「ブラックペアン シーズン2」で13年ぶりに日本ドラマ出演! 二宮和也と迫真の芝居で対峙

    2024年6月29日 05:00
  3. ばいきんまんが何度やられても立ち上がる 映画「アンパンマン」“愛と勇気のばいきんまん”が胸を打つ特別映像

    3

    ばいきんまんが何度やられても立ち上がる 映画「アンパンマン」“愛と勇気のばいきんまん”が胸を打つ特別映像

    2024年6月29日 14:00
  4. TOHOシネマズ初! 7月12日からTOHOシネマズ池袋「プレミアムシアター」にScreenX with Dolby Atmos導入

    4

    TOHOシネマズ初!  7月12日からTOHOシネマズ池袋「プレミアムシアター」にScreenX with Dolby Atmos導入

    2024年6月29日 19:00
  5. 渡辺翔太×中村アン「青島くんはいじわる」 オトナの恋が始まる予感が漂う場面写真公開

    5

    渡辺翔太×中村アン「青島くんはいじわる」 オトナの恋が始まる予感が漂う場面写真公開

    2024年6月29日 07:00

今週