デジタルレコーダー普及の余波 米でライブ視聴者が減少
2012年10月30日 23:30
[映画.com ニュース] DVRと呼ばれるデジタルレコーダーの普及により、アメリカのテレビ業界が転換期にきていると、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
ニールセンの調査によれば、アメリカの1億1420万世帯のうち、現在では5030万世帯にDVRが普及している。このため、ライブでテレビを鑑賞せずに、後から視聴する人が急増しているという。たとえば、J・J・エイブラムスが制作総指揮を手がける新ドラマ「レボリューション(原題)」のライブ視聴者数は920万人であるのに対し、DVRやVOD(ビデオ・オン・デマンド)、オンラインで視聴する人は500万人近くになる。
DVRのおかげで番組を見逃す人が減るため、総視聴者数はアップするものの、録画番組の場合はCMが飛ばされてしまうケースが増える。広告を出稿する側としては、新作映画や新製品など、放送時期に合わせたCMを用意しているため、これは由々しき問題といえる。
DVR率が高いのはドラマ番組で、スポーツ番組や授賞式番組などは生放送で鑑賞する視聴者が大半を占めることから、今後は生放送番組にタイムリーなCMが流れていくと考えられる。ただし、ドラマ番組の広告収入は減ることになるが、全体の視聴者数は増加するため、マイナスにはならないとの見方もある。
関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI