CMナレーションを務めるセレブが続出 “ご法度”から状況に変化
2012年10月24日 11:45

[映画.com ニュース] アメリカでは、トップ俳優がCMに出演することはタブーとされているが、長引く景気後退を受けて状況が変わりつつあると、ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。
最近は、ナレーターとしてCMに声の出演をするトップスターが続出。過去には、ジャック・レモンがホンダ、ジーン・ハックマンがユナイテッド航空のナレーションを担当した例はあるが、どんな形であれCMに関与するのは俳優としての格を下げる行為と見なされていた。
しかし、最近ではVISAカードのナレーションをモーガン・フリーマン、バンク・オブ・アメリカのナレーションをキーファー・サザーランドが担当しているのを筆頭に、メルセデス・ベンツを「マッドメン」のジョン・ハム、日産自動車をロバート・ダウニー・Jr.、保険会社のNationwideをジュリア・ロバーツが務めている。スター側の視点に立ってみれば、短期間で数100万ドルのギャラを受け取ることができるうえに、顔が出ていないので批判を直に受けることはない。
一方、広告主にとっても、高額のギャラと引き替えにブランド価値を高めることができるというメリットがある。景気後退とともに、映画の出演料が厳しくなっている今、CMのナレーションに挑戦するスターは今後も増えそうだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ