探偵・大徳直美氏が語る「ミッシング ID」のリアリティとは!?
2012年10月22日 13:15

[映画.com ニュース] 全米で年間80万人に上るという失踪児童の情報サイトに、自分の幼少期の写真を発見したことから、平凡な高校生が巨大な陰謀に巻き込まれるサスペンス・アクション「ミッシング ID」が、11月2日にブルーレイ&DVDリリース。同作が描く世界観は果たして現実的なのか。“女探偵ナオミ”の異名をとるセーフティーコンサルタント代表・大徳直美氏に話を聞いた。
「失踪児童は現実的な話なのか?」と質問をぶつけると、「はい、あり得る話だと思います」ときっぱり。「ある男性の愛人が、本妻が生んだ子どもを誘拐して行方をくらまし、そのまま何年も自分の子どもとして育てていたというケースがあります」と自らがかかわった事件を例に出し、「子どもが失踪する事件は、身近にいる人の犯行が多いですね」と結論づける。そして「誰がやったのか分かっていて、それが身内の場合は、警察にはほとんど届けられません」と実状を明かす。
ある家出人の捜索では、出会い系サイトに決まった時間にアクセスするという情報からネット上で網を張り、「家出した娘さんがいるネットカフェを特定した」現場にも居合わせたという。「ミッシング ID」の事件の発端も、主人公の失踪児童サイトへのアクセスがトレースされ、敵の組織に自宅が発覚したことだった。
「この映画を見ていると、個人情報は守れないんだなということがよく分かります。色々なことがネットでつながっていて、監視も出来れば跡も追えるんです。自分を守るためにはどうしたらいいのかを考えながら見てほしいですね」
そして、「GPSで位置をトレースしたり、PCのカメラを乗っ取って部屋を監視したりするシーンは恐いですけど、ああいう道具があったら便利だなあって思いました(笑)」とプロの探偵らしい意見も。「私たちもそうですが、重要な取り引きは球場や競馬場でよく行われるんです。ああいう場所は皆さん、前しか見ていませんから」と、同作のクライマックスの舞台がスタジアムであることのリアリティを強調した。
「ミッシング ID」ブルーレイ&DVDは、11月2日からTSUTAYA限定でレンタル開始(セル版も同日リリース)。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI