映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

中西哲生氏、ロンドン五輪のサッカー代表を分析「女子はW杯メンバー重視」

2012年7月2日 21:00

リンクをコピーしました。
ロンドン五輪のサッカー代表について語った中西哲生
ロンドン五輪のサッカー代表について語った中西哲生

[映画.com ニュース] 元サッカー選手で、スポーツジャーナリストの中西哲生氏が7月2日、東京・秋葉原のアキバシアターで行われた映画「ユナイテッド ミュンヘンの悲劇」のトークショーに出席。日本サッカー協会の理事も務める中西氏は、この日発表されたロンドンオリンピックのサッカー代表メンバーについて「びっくりした。詳しいことは言えないけれど、男子は海外組で所属チームとの事情で選べない人がいたのかな。女子はあまりリスクを背負っていない。岩清水、岩渕、丸山など去年のワールドカップのメンバーを重視したんだろう」と分析した。

人気海外ドラマ「ドクター・フー」のジェームズ・ストロング監督がメガホンをとった本作。イングランドの名門サッカークラブ“マンチェスター・ユナイテッド”を襲った悲劇と、再建に向け立ち上がったチームの実話を映画化した。1958年2月5日のチャンピオンズカップ優勝を目指すマンチェスター・ユナイテッドは、ミュンヘン空港で発生したチャーター事故で、チーム主戦力を失う。マンチェスターに残っていたコーチのジミー・マーフィーは、苦悩しながらも選手を鼓舞し、チームの再生に向け動き出す。

中西氏はマンチェスター・ユナイテッドを「労働者に愛されている夢の象徴」だといい、「イングランドは当時、自国のリーグが1番でヨーロッパ戦を軽視していたけれど、マンチェスターはほかのチームとやることは意義があると内部に訴えかけていた」とチームの功績を解説。7月1日に香川真司選手が同チームに移籍したことにも触れ、「マンチェスターは香川が契約したことでまた注目を集めると思う。日本人が赤いユニホームで立つということが信じられない」と感激しきりだった。

作品について問われると「映画を見て泣いていて、嫁に『なに泣いているの』って言われた。嫁は全然サッカー興味ないので」と苦笑い。そして、自らの選手時代を振り返り「移動していて怖いときもある。92年の6月に旧ソ連に不時着したことがある。スカンジナビア航空で食べ物もなくなって、銃を持った軍の人が立っていたりした」と緊張感あふれるエピソードを明かした。

ユナイテッド ミュンヘンの悲劇」は、7月7日から全国で公開。

フォトギャラリー


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る