映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

巨匠ヘルツォーク最新作トークイベントに糸井重里も飛び入り参加

2012年3月2日 14:30

リンクをコピーしました。
トークショーに飛び入り参加した糸井重里
トークショーに飛び入り参加した糸井重里

[映画.com ニュース] ドイツの巨匠ベルナー・ヘルツォーク監督のドキュメンタリー映画「世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶」の公開を記念し3月1日、トークイベントが行われ、洞窟壁画に造詣の深い写真家の石川直樹氏と港千尋氏が出席。客席にはエッセイストの糸井重里の姿も見られ、飛び入りで参加し映画の感想を語った。

1994年に南仏で発見され、3万2000年前に描かれた洞窟壁画が確認されているショーベ洞窟。映画では、この壁画を3Dカメラで撮影した映像と研究者や洞窟に携わるさまざまな人々の話で綴られており、日本語版ではオダギリジョーがナレーションを務めている。

写真家として活躍するとともに、世界中の洞窟壁画をめぐってきた2人だが、3Dで壁画が撮影されたことの意義について言及。石川氏が「洞窟の奥行きや、壁面の凹凸に関する部分が詳細に描かれており、至福の映像体験でした」と絶賛すれば、港氏は「発見されてから、映像として見るのに20年近く経ったけど、3D技術や新たな発見があり、この20年が無駄じゃなかったと感動しました」と感慨深げに語った。

写真家の石川直樹氏と港千尋氏
写真家の石川直樹氏と港千尋氏

貴重な遺跡を守るため、洞窟内での撮影は1日最大4時間、計6日間という厳しい制限の下で行われた。このショーべ洞窟では子どもの足跡が確認されているが、世界各地の洞窟壁画でも同様に子どもの足跡が見つかっているとともに、子どもが洞窟壁画の第1発見者になることが多い点を指摘した石川氏。「大人に見つけられない穴を子どもが見つけるというのはすごく面白い」と話し、港氏も「洞窟に入るには、子ども時代にしか持っていない感覚や知覚が必要なのかもしれない」とうなずいた。

映画を鑑賞したばかりの糸井は、「洞窟の中にいた僕らの知らない3万年前の芸術家に対する深い敬意が生まれたし、それを消すことなく伝えてくれた監督にも敬意を払いたい」と映画を称賛。その一方で、「現代の人(=ヘルツォーク監督)がつけた色(=解釈)に関しては、見たお客さんが判断するもの。そういう意味で見るのに工夫が必要な難しい映画でした」と感想を語った。

世界最古の洞窟壁画 3D 忘れられた夢の記憶」は、3月3日から3週間限定で公開。


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

アンジェントルメンの注目特集 注目特集

アンジェントルメン NEW

【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!

提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”の注目特集 注目特集

死んで生き返る“お死事”

【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】

提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作の注目特集 注目特集

衝撃の問題作

【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――の注目特集 注目特集

映画が大好きな人へ――

“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月4日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る