米軍基地問題を追及するドキュメンタリー 予告編が公開
2012年1月30日 10:30

[映画.com ニュース] 米軍が世界に展開している軍事基地の問題を追及した、ドキュメンタリー「誰も知らない基地のこと」の予告編がこのほど公開された。
イタリアで活躍するカメラマンと政治研究者のふたりが、2007年にイタリア・ビチェンツァで起こった米軍基地拡大への反対運動をきっかけに、インド洋に浮かぶディエゴ・ガルシア島と沖縄・普天間で取材を行った初監督作。世界約40カ国700カ所以上に広がり続ける米軍基地問題の本質を浮き彫りにする。
米兵による少女暴行事件や騒音問題など、常に基地との問題を抱えている沖縄を取材したエンリコ・バレンティ監督とトーマス・ファツィ監督は、「この作品の企画を立てた当初、日本で取材することは考えてもいませんでした。それが出来上がった作品では、沖縄の撮影部分こそが最も重要なパートとなっていました」と語る。「それは私たちが沖縄で目にしたことが、政治的、社会的、そして精神的になによりも衝撃的だったからです。しかし、それ以上に、沖縄で出会った方々に強く刺激を受けたからでもありました。彼らの中には、不平等な力関係に直面しながらも、決して希望を捨てない人々がいます。その姿は、日本人の精神性の高さと心の強さを見せてくれました」と振り返る。
両監督は4月に来日することが決まっており、「彼らの姿に続こうと、日本の、そして世界の人々がこの映画によって勇気づけられることを願っています」とコメントを寄せている。
予告編では、オバマ大統領就任後初の軍事予算が、ブッシュ政権時代より300億ドル多い6800億ドルであったという事実を指摘。米軍基地の存在に悩まされる住民の姿や識者へのインタビュー、基地建設反対派の活動などを映し出す。
「誰も知らない基地のこと」は4月シアター・イメージフォーラムほかで公開。
(C)Effendemfilmand Takae Films
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~…何も言えない! 話したいからとにかく早く観て!!
提供:リトルモア

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観るなら、絶対にチェック!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI