米アナリスト、ケーブルTVのちょう落を予測
2011年11月30日 11:15
[映画.com ニュース] アメリカでテレビを視聴するためには、ケーブルテレビや衛星放送への加入が不可欠とされてきたが、今後、その習慣が劇的に変わりそうだとロサンゼルス・タイムズ紙が伝えた。
国土が広く人口密度が低いアメリカでは、地上波でテレビ放送を受信するのは困難のため、ケーブルテレビや衛星放送が発展した背景がある。しかし最近は解約者が急増しており、景気不安による一時的なものだという見方が大勢を占めるなか、クレディ・スイスのメディア・アナリストのステファン・アニンガーは、若者のテレビ視聴の変化が原因だという。
現代の若者はインターネットでテレビを無料視聴することに慣れているため、ケーブルテレビや衛星放送などに視聴料を払わないと指摘。アニンガーは、2012年には契約者数が20万人減少し、1億50万人ほどになると予測を立てている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい超衝撃】世界中の観客が熱狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激”
提供:松竹
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震える体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ