映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

“松ケン清盛”と中井貴一ら共演者が絶賛

2011年10月5日 15:32

リンクをコピーしました。
劇中セットでガッツポーズを決めた松山ケンイチら
劇中セットでガッツポーズを決めた松山ケンイチら

[映画.com ニュース] 俳優の松山ケンイチが10月5日、主演するNHK大河ドラマ「平清盛」の取材会を東京・渋谷の同局内で行った。今夏、広島県呉市内で大規模な船上シーンを撮影し、「大変な撮影だったが、清盛が何を大切にしながら突き進んでいるのか、自分なりにつかむことができた」。10月からはスタジオでの撮影も始まり「清盛の立ち位置がどんどん変化し、楽しみながら演じている。平家の皆さんも素晴らしい方々ばかり」と早くも手応え十分だ。

「平家物語」以前の世界を舞台に、両親を知らないまま忠盛に育てられた少年が、養父とともに瀬戸内の海賊退治で名をはせ、海賊を束ねながら武士の王となり、そして日本の覇者となる姿を描く。会見には松山をはじめ、中井貴一(平忠盛)、和久井映見(忠盛の妻・宗子)、中村梅雀(平家貞)、豊原功補(平盛国)が出席した。

中井は「俳優としても人間としても好き。青森から出てきた朴とつな雰囲気と清盛像が合致しているし、人間味ある清盛像になっている」と松山をべた褒め。「母親として『大きく育ったな』と思える背中をしている」(和久井)、「実直さと負けん気、瞳の輝きが清盛にぴったり」(中村)、「反目し合う役柄だが、ストレートで荒々しい芝居と目の輝きがあるから、自分も清盛に対する複雑な気持ちを表現できる」(豊原)と“松ケン清盛”を絶賛していた。

松山は先月、妻で女優の小雪が第一子を妊娠したと発表したばかり。清盛と忠盛の“父子関係”がドラマの大きな軸となっており、「幼い清盛は、海賊討伐する忠盛の姿に『なりたい自分』を焼き付けた。実際の父親ではないが、清盛にとってはヒーローだったはず」。記者から「自身の理想の父親像は?」と問われると、明言は避けたが「突き放しつつ、見守っている。清盛と忠盛は絶妙な距離感で接し合っている。だから清盛もはい上がれたのだと思う」とふたりの関係性に感化されていた。

「平清盛」第1回は2012年1月8日、73分の拡大版で放送。

フォトギャラリー

中井貴一 の関連作を観る

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…の注目特集 注目特集

異常者×異常者×異常者… NEW

【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!

提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画の注目特集 注目特集

社畜が観たらすごかった映画

【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】

提供:JCOM株式会社

過激な問題作の注目特集 注目特集

過激な問題作

【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――の注目特集 注目特集

映画が大好きな人へ――

“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月6日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る