米テレビ業界での男女格差が明らかに
2011年9月18日 13:17
[映画.com ニュース] アメリカのテレビ業界において、女性やマイノリティの進出が著しく遅れているとロサンゼルス・タイムズ紙が報じている。
米監督協会(DGA)が2010年から11年のテレビシーズンにおけるドラマ170作品、計2600話を手がけた監督の性別と人種を調査したところ、白人男性が77%と圧倒的に多いことが判明。白人女性とマイノリティ(非白人)男性がそれぞれ11%で、マイノリティの女性監督にいたっては1%という結果が出た。
DGAは映画やテレビの製作現場における人種や性別の偏りを改善しようと、製作会社に雇用の改善を求めてきたが、前年からほとんど変わっていない現状が明らかになった。そのため、白人男性しか監督に起用していない「バーン・ノーティス」など9番組、女性やマイノリティ監督の割合が15%以下の「CSI:科学捜査班」「Dr.HOUSE」など16番組をワーストとして批判している。
また、サンディエゴ州立大学のCenter for the Sturdy of Women in Television and Filmの調査によれば、プライムタイムのドラマやコメディ、リアリティ番組の脚本家のうち女性の占める割合は15%で、前シーズンの29%から大幅にダウンしているという。華やかに映る米テレビドラマの裏側で、女性やマイノリティが冷遇されている現実が明らかになった形だ。
関連ニュース



映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー