SKE48松井&矢神、名古屋ご当地映画「WAYA!」で映画初出演
2011年7月26日 06:01
[映画.com ニュース] 「SKE48」の松井珠理奈と矢神久美が、名古屋市西区に実在する円頓寺(えんどうじ)商店街を舞台にした映画「WAYA! 宇宙一のおせっかい大作戦」で映画初出演を果たしていることがわかった。
名古屋市栄を中心に活動するSKE48のふたりが、ご当地映画で銀幕デビューする。古波津陽(こはつ・よう)監督がメガホンをとる同作は、名古屋が舞台ということもあり、同グループの劇場でメンバー全員によるオーディションが敢行され、松井と矢神の抜てきが決まったという。
松井が演じるのは、頑固だけど商店街を愛する伊丹老人の孫娘・早苗。映画の現場は初体験だったこともあり「緊張しましたが、小さい子どもたちとのシーンが多かったので、子役のみんなとワイワイ楽しく過ごせました」と振り返る。クールな女子高生もみじに扮した矢神は、「映画は初めてでしたし、ホルンを演奏するシーンもあって毎日大変で……。当たり前ですが、メンバーもいなくてさみしかったです。でも、共演の皆さんがとても優しくしてくださって、本当に家族みたいでした」と撮影を満喫した様子だ。
ふたりを選考した古波津監督は、松井の起用を「心に芯の太さがあり、さわやかな風を相手に送り込むポジティブさを持っています。18歳の役を演じてもらったのに、この当時はまだ13歳。その貫禄にショックを受けました」と説明。矢神については、「思いの強さと若干の不器用さが効果を発揮しました。役の中身をすごく勉強してきて、現場ではいい感じで“もみじ”になり切っていました」と称えた。
「スピードワゴン」の井戸田潤が主演の同作は、商店街で下駄屋を継いで30年になるシゲさん(矢崎滋)のために、青年団の勘太郎(井戸田)が記念の芝居の企画を考案。本当の目的は、シゲさんがケンカ別れした親友(ルー大柴)と仲直りさせることだった。小さなウソが巻き起こす、涙と笑いの奇跡を描く。
ほか、水野美紀、三輪泉月、藤田朋子、モロ師岡、小島範子、「スピードワゴン」の小沢一敬らが出演。
「WAYA! 宇宙一のおせっかい大作戦」は、10月に名古屋で先行公開され、全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

大量殺戮の容疑者は妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁】全感覚を研ぎ澄ませろ――あなたの考察力が試される超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”が観られる
【驚がくの実話】とんでもないスリルの映像世界…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント