松山ケンイチ、中国初上陸にファン大歓声
2011年6月18日 22:06
[映画.com ニュース] 俳優の松山ケンイチが6月18日(現地時間)、主演映画「うさぎドロップ」が第14回上海国際映画祭の「金爵賞」コンペティション部門にノミネートされたことを受け、SABU監督とともに訪中し、上映された上海フィルムアートセンターにサプライズ登壇した。
松山とSABU監督の訪中は伏せられていたため、同作を鑑賞した約500人のファンは突然の登場に「ギャーッ」という大歓声があがった。中国でも女性を中心に松山の人気は高く、同映画祭期間中に行われる6度の上映回すべての客席(約3000枚)が完売したという。
中国初上陸の松山は、「こんなに温かく迎えてもらって本当にうれしいです。この作品は、人生において何が大事なことかを学ぶ映画。僕自身もダイキチという役を通して大切なことは何かを学ばせてもらいました」とアピール。SABU監督は、「今まではオリジナルが多かったが、原作を読んだら感動できる作品だったので、より多くの人が感動できる作品になると思い挑戦しました」と振り返った。
その後の会見では、松山と人気子役・芦田愛菜の自然な演技が話題に。SABU監督が、芦田を含む子役には台本をわたさずリハーサルで演技を覚えてもらったと説明すると、現地メディアからはその手法に驚嘆の声があがった。
同作は、累計発行部数82万部を突破した宇仁田ゆみの人気漫画を映画化。恋人なしの青年ダイキチ(松山)が、亡き祖父の隠し子である6歳の少女・りん(芦田)を引き取り、不器用ながら必死に育児に取り組む姿を描く。
「うさぎドロップ」は、8月20日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ