「マイケルの声に大幅なデジタル加工」とプロデューサーが暴露
2010年12月16日 12:53

[映画.com ニュース] 故マイケル・ジャクソンさんのニューアルバム「MICHAEL」を手がけた大物音楽プロデューサーのテディー・ライリーが、 同作のマイケルさんの声に大幅なデジタル加工を行ったことを明らかにした。
同作に関しては、マイケルさんの子どもや姉のラトーヤ・ジャクソンら遺族から「本人の声ではない」との声が次々とあがり、疑惑が深まっていた。米ハリウッド・レポーター誌によれば、ライリーは「私は、彼の声に大幅な(デジタル)処理を施さなければならなかった。これが、本人の声かどうかの信ぴょう性が疑われている原因です。私たちは彼の声を、実際に音楽の中で生かさねばならなかったのです」と語っている。
ライリーは、同作のプロデューサー陣がメロダインと呼ばれる技術を用いて、楽曲のキーとマイケルさんの生声を調和させたと説明。「私たちがしたことを心から申し訳なく思っていますが、それでもあなたたちが聞いているのは、本物のマイケルの声なのです」と訴えた。
「素晴らしい素材だとわかっていたから、世に出さねばと思ったのです。彼は偉大な人間ですから、伝説を続けていく必要がある」と話すライリー。さらに、「まだ残っている素材があります」と、新たな未発表曲の発売も示唆した。
ライリーは、ジャクソンさんの大ヒットアルバム「デンジャラス」のプロデューサーも務めた。ニューアルバム「MICHAEL」は、12月15日に全米で発売されている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー