ビートたけし、巨大キャンバス上でアートパフォーマンス披露
2010年12月2日 14:59

[映画.com ニュース] ビートたけしが12月2日、来年1月からNHK BShiで放送される「たけしアート☆ビート」の収録を行った。収録現場がマスコミに公開されたこの日、ホスト役のたけしは、番組オープニング用のアートパフォーマンスを披露した。
同番組は「アートを楽しむのに教科書はいらない。まっさらな気持ちで作品と向き合い、心の動きを正直に受け止めよう」というテーマのもと、たけしがアーティストに直接対面し、独自の視点で魅力に迫る。
東京・渋谷のNHKホール横広場に用意されたのは6メートル×10メートルの巨大キャンバス。たけしの指揮のもと、水性アクリル塗料を積んで自転車に乗り込んだ「たけし軍団」の面々がキャンバス上を走行し、最後はたけし自ら自転車に乗り、仕上げを行った。完成後には「ジャクソン・ポロックみたいでいいと思うよ。さすがNHKは予算がある。テレ東(テレビ東京)だったら2色しかないよ。絵のタイトル? 『たけちゃんのどーんとやってみよう』でいいんじゃない」とご機嫌だった。
今回紹介されるのは、コンゴ出身のバンド「スタッフ・ベンダ・ビリリ」。路上生活をおくりながら、手づくりの楽器でライブ活動を展開し、今年のカンヌ映画祭で上映されたドキュメンタリー映画「ベンダ・ビリリ! もう一つのキンシャサの奇跡」で一躍、世界的な注目を集める存在に。9月には約1カ月に及ぶ来日ツアーを敢行。その際、たけしは東京案内を買って出て、六本木や浅草のストリートで、メンバーたちと音楽のもつ魅力とパワーについて語り合った。
たけしは、「飢えずにモノづくりで生きていけるのが一番の幸せ。彼らも貧困や障害に苦しんでいるけど、運のいい人たちだと思うよ」。現在は東京藝術大学大学院の映像研究科で教授を務めているが、「学ぶことはたくさんあるだろうけど、こっちから教えることがないんだよ。芸事と一緒。いつの間にか盗まれているというのが理想」と持論を語った。
「たけしアート☆ビート スタッフ・ベンダ・ビリリ編」は2011年1月16日21時から、NHK BShiで放送(1月23日再放送)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI