相武紗季、板東英二の“乱入”を大爆笑で歓迎
2010年8月21日 16:13

[映画.com ニュース] 舞城王太郎の原案を映画化した「NECK ネック」が8月21日、全国46スクリーンで公開され、主演の相武紗季、溝端淳平、栗山千明、平岡祐太、白川士監督が東京・シネマサンシャイン池袋で舞台挨拶を行った。
人間の恐怖心を実体化させるナゾの木箱“ネック・マシーン”を使い、本物のお化けを生み出そうとする大学院生の杉奈(相武)と、その実験台にさせられた大学生の友和(溝端)の恋模様を描いた青春ホラー。相武は、「皆さんの感想を聞きたくて、ウズウズしています」とニッコリ。溝端は「元気になれる、夏にピッタリの映画だったと思います」と胸を張った。
そこに出演者の板東英二が、劇中に登場するお化けの“ゆかりちゃん”に変装し舞台挨拶に乱入。最初は恐怖で顔を引きつらせた相武も、その正体が板東だとわかると大爆笑で迎え入れた。板東は「冷房もトレイもない地下3階に隠れていた。どんだけ暑かったか……。僕なんてこれから(東京)ドームで巨人対阪神戦の解説ですよ」と嘆き節。それでも、「劇場の方がゆで卵を5個差し入れしてくれた」とご満悦の表情だった。
相武らは、映画にちなみ「胸キュンした夏の思い出」を披露。相武は小学校のとき、海でおぼれそうになったところを日光浴中の祖父に助けられたといい「ふんどし姿のおじいちゃんに胸キュンした」。溝端は、出身校の野球部が県大会の決勝で敗れ、甲子園に行けなかったそうで「野球部のみんなが抱き合って、泣いている姿に胸キュンした」と振り返った。栗山が「この前、母親と一緒に茅ヶ崎に花火を見に行った。花火に大喜びする母親がすごくかわいかった」と語ると、板東は「ええ話じゃないですか」と絶賛。最終的に、板東は相武のエピソードを「ベスト胸キュン」に選び、相武にゆで卵型のオブジェをプレゼントした。
相武は「感無量です」とゆで卵を高々と掲げながら、「見た後、あれこれ難しく考える映画じゃない。見ながら体感してもらえれば大成功だと思うので、周りの人たちにぜひ『体感して』と伝えてほしい」とアピールした。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ