ハリソン・フォード、「ヘリでの移動が多すぎる」と環境活動家が警告
2010年2月26日 11:31

[映画.com ニュース] ハリソン・フォードが、環境活動家たちから「飛行機での不必要な移動が多すぎる」とバッシングを受けている。
現在67歳のフォードは、52歳のときに操縦士資格を取得して以来、空の魅力にとりつかれ、買い物に行くにもたびたび自家用ヘリを使用しているそうだ。先日、フォードは英ライブ誌のインタビューで「飛行機の操縦を習得することは、芸術を学ぶことと同じだ。僕は飛ぶことにとても情熱を感じる。空を飛ぶことはいい音楽を聴くように、気分が高揚して自由を味わえる」と語った。また、「チーズバーガーを買うために、ヘリを飛ばすこともよくある」と明かしている。
しかし、この発言に多くの専門家たちが眉をひそめ、環境コンサルティングを行うcarbonfootprint.comの代表ウェンディ・バックリー氏は、フォードは飛行機の利用を減らすべきだと指摘。「飛行機は炭素排出の大きな要因で、無駄な移動は環境に対して無責任。ハリソン・フォードのようなスターは、気候変動を食い止めるために先導できる機会があることを認識すべき」と警鐘を鳴らしている。
カリフォルニアのサンタモニカ空港に複数の自家用ヘリを駐機しているフォードだが、今後は操縦かんを握るまえによく考える必要がありそうだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ