有吉弘行、因縁対決に「一矢報いたい」 「電波少年」ツイッターで日本縦断
2010年1月26日 11:42

[映画.com ニュース] 90年代に過激な企画で人気を博した日テレ系バラエティ番組「進め!電波少年」が1月25日、話題のコミュニケーションツール・ツイッターなどインターネットを利用した進化形となって復活。都内で発表会見後、早速企画がスタートした。
現在ピン芸人として活躍する有吉弘行が、同番組でお笑いコンビ・猿岩石としてユーラシア大陸横断ヒッチハイク旅を成功させてから14年。再び「電波少年」に登場し、番組名物の“Tプロデューサー”こと日本テレビ土屋敏男氏と因縁の対決に挑む。有吉は「(『電波少年』は)生まれ故郷ではあるけど、呪縛でもある。(土屋氏に)ここで勝たないと一生このまま。一矢報いたい」と意気込み。一方で、土屋氏から「俺が勝ったら、(有吉に)ユーラシア縦断ヒッチハイク旅の“帰り”をやってもらおうか」と罰ゲームを提案され真っ青に。
同企画は、日本テレビと動画サイト・GyaOのコラボレーションで実現したもので、題して「電波少年2010 人はツブヤキだけで生きていけるか? 有吉 VS Tプロデューサー/日本縦断 四角系男子を探せ」。多忙な有吉と土屋氏に代わって、若手コンビ2組が“チーム有吉”と“チームTプロデューサー”に分かれ、トヨタ自動車のカローラ・ルミオンに乗り、陣取り合戦を展開しながら全国を縦断、課せられた任務・指令に答えていく。もちろんスタート時は無一文。そして今回は、情報収集や交信手段をツイッター上の“つぶやき”に限定。各チームの旅の模様は、約10日に1回の頻度でWEB動画番組として配信される。
“犠牲”になった若手コンビは、有吉の所属事務所・太田プロのぐりんぴーすとライフライン。番組おなじみのアイマスクにヘッドフォン姿で会見場に連行され、多数の報道陣を前に唖然としたまま、免許証と保険証以外の持ち物はすべて取り上げられ突然の旅立ち。初めこそ自身と同じ目に遭う後輩を憐れんでいた有吉だったが、最後には土屋氏とともに「楽しくなってきちゃった」とにこやかに見送っていた。(映画.com×文化通信.com)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー