石田純一、美人音大生に囲まれて思わずデレデレ。「ラ・ボエーム」試写会
2009年2月5日 12:00

[映画.com ニュース] 作曲家ジャコモ・プッチーニ生誕150周年を記念した映画「ラ・ボエーム」(ロバート・ドーンヘルム監督)の特別試写会が2月4日、東京・九段下のイタリア文化会館で行われ、俳優の石田純一がゲストで登場した。
本作は、プッチーニオペラの中でも、1896年の初演以来、世界中で愛され続けている傑作「ラ・ボエーム」の映画化。19世紀初頭のパリを舞台に、自由を謳歌し、芸術に生きたボヘミアンたちの純愛を描く。
かつて同名オペラをニューヨークのメトロポリタン劇場で観劇したことがあるという石田は、映画について「表情ひとつひとつが繊細で素晴らしかったです」と興奮気味に振り返った。また、オペラ界のドリームカップルと言われるアンナ・ネトレプコとローランド・ビリャソンが織りなすラブストーリーについて、「ズドンと腹の底に響くような悲恋ですね。“愛しているからこそ別れる”というのは、身につまされる部分もありましたけど(笑)」と自虐的なコメントも飛び出したが、「女性が男性を誘うシーンは参考になると思います。まさに(公開日となる)バレンタインデーにふさわしい映画。僕も当日は芸術的に過ごしたいですね。予定は必ず作ります!」と“恋愛マスター”健在をアピール。最後は「オペラ好きはもちろん、これから恋をしようとしている人、今まさに恋をしてる人に見て欲しいです」と作品の魅力をPRした。
試写会では、5人の美人音大生が歌劇「ラ・ボエーム」より名曲「わたしの名はミミ」を披露し、その美しい歌声に聞き惚れていた石田は「純真な感じがいいですね」と目を細めていたが、二股交際の発覚で事務所との契約解除が報じられた息子のいしだ壱成について話がおよぶと、「申し訳ない気持ち。本人には『応援してくれる人を裏切ったりがっかりさせないように』と伝えました。今後は厳しいことになると思いますが、すべてやり直した方がいいと思う」とコメント。「不倫は文化」という石田も、さすがに息子の不祥事には平身低頭気味だった。
「ラ・ボエーム」は2月14日より公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース



ファッションにおける心理学、社会学が存在する伊賀大介氏の仕事 「ジョゼと虎と魚たち」から近作「PERFECT DAYS」「地面師たち」をチェック【湯山玲子コラム】
2024年12月15日 11:00



映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~!何も言えない! とにかく観て!!【ネタバレなしレビュー】
提供:リトルモア

ミッキー17
【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人を喰ってる――
【映画.comが今年最も期待する“衝撃の問題作”】ついに最終章――未見の人が羨ましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI