カツラで登場のアンソニー・ウォンにオダギリ困惑?「プラスティック・シティ」
2009年2月4日 12:00

[映画.com ニュース] 06年ベネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞した「長江哀歌」など、ジャ・ジャンクー監督作品の撮影監督を務めてきたユー・リクウァイがメガホンを取ったクライム・ムービー「PLASTIC CITY プラスティック・シティ」。2月3日、東京・有楽町の日本外国特派員協会にて、リクウァイ監督と主演のオダギリジョー、アンソニー・ウォンが記者会見を行った。
幼い頃にジャングルでアジア系ブラジル人のユダ(ウォン)に拾われて育てられたキリン(オダギリ)は、ユダの闇稼業を手伝って暮らしていたが、ユダの失脚を目論む周囲の動きをきっかけに人生が急変する。
3カ国語(日本語、中国語、英語)が飛び交う会見で、オールブラジルロケを敢行した本作についてリクウァイ監督は、「経済発展の著しいBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)でアジアの人々がどのような暮らしをしているか非常に興味があり、異なった人種の交流や衝突が描きたかった」と作品に寄せた思いを語った。オダギリは出演の理由を、「仕事でもない限りブラジルに行く機会もないと思ったし、以前対談したジャ・ジャンクー監督(本作ではプロデューサーとして参加)やリクウァイ監督と仕事をしてみたかった」とコメント。

オダギリと義理の親子役を演じたウォンはこの日、なぜかカツラを着用して登場し、「日本のカツラは世界一!」と力説、「もし僕にオダギリさんのような息子がいたら、大儲けしてこの業界を引退するよ」と話して会場の笑いを誘った。一方のオダギリは、「このカツラがジョークなのか本気なのか分からないけれど、(ウォンは)とてもチャーミングでかわいい人。現場では力強く皆を引っ張っていく“組長”のような存在だった」と香港の名優を称えていた。
「PLASTIC CITY プラスティック・シティ」は3月14日より全国順次ロードショー。
フォトギャラリー
関連ニュース
「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」あらすじ・概要・評論まとめ ~何とも言えないおかしさにあふれたオダギリジョー監督の脳内世界~【おすすめの注目映画】
2025年9月25日 11:00
リアリズムと娯楽大作の間を往復しながら――“中国第六世代”グアン・フー、新作の出発点&舞台裏、そしてアジア映画への思いを明かす【「ブラックドッグ」インタビュー】
2025年9月20日 09:00
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI