映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

25年の時を経て公開。ペレストロイカ前夜の作品「懺悔」主演俳優が明かす

2008年12月19日 12:00

リンクをコピーしました。
ペレストロイカも懐かしい
ペレストロイカも懐かしい

[映画.com ニュース] 旧ソ連のグルジア共和国で1984年12月に完成しながら、スターリン書記長が1937年から敢行した大粛清と当時の同国の姿勢を寓話的に批判した物語が問題視され、3年間封印を強いられたテンギズ・アブラゼ監督の「懺悔」。そんな事情を背負った本作の日本公開が25年の時を経て実現、スターリンと右腕ベリアを揶揄したような悪辣なバルラム市長、その息子アベルの1人2役を演じたアフタンディル・マハラゼが来日した。

製作時の80年代前半は、ペレストロイカ前夜とはいえ社会主義が強固だった時代。そんな中、本作に主演することの恐れや作品がたどる運命などは感じなかったという。「脚本を読んで、とにかく内容を気に入ってね。恐怖なんてものは感じなかったし、この映画がどうなるかなんて考えもしないほどだった。もちろん、映画が公開できないのではという不安を抱えるスタッフもいた。当時はモスクワに脚本を送って承認を得ないと、映画は作れなかったからね。そういったこともあって、当初はTVドラマとして撮影したが、そうした問題をクリアにしてくれる庇護者も得られたんだ」

その庇護者とは、ゴルバチョフ大統領と共にペレストロイカを推し進めたシュワルナゼ外相(当時はグルジア共産党第一書記)だったという。

「私個人の考えだが、シュワルナゼは撮影開始以前から間接的に協力してくれていたと思う。こういう映画が自由に見られたり、それについて話が出来る日が来ると予測していたのだろうね。少なくとも、彼がいなければ本作が人々の目に触れることはなかっただろう」

結果的に映画は公開され、ペレストロイカの象徴的作品となったわけだが、完成から公開までの3年という空白は主演俳優にとってどんなものなのだろうか? 「大変な仕事をしたという気持ちがあったから、いつの日か多くの人に見てほしいと願っていたし、実現するという予感もあった。その間は公に上映できなかったが、実はビデオなどを通して密かに見られてはいたんだよ。だから、まったく無駄な仕事をしたとは思わなかったね。ただ、この映画を見たからなのか、誰かにビデオを渡したからなのか、そういった事情で職を解かれた者がいたという話を聞いたことがあるよ。だから、見る時は電気を消して、戸締りを厳重にしていたらしいね(笑)」

懺悔」は12月20日より岩波ホールにて公開。

アフタンディル・マハラゼ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング